XBOX ONE X のゲーム日記

Microsoft のゲーム機 XBOX シリーズでゲームを楽しんでいる人のブログ

【Project Cars 2】正しいコントローラーパッドの設定方法

Project Cars 2 のコントローラー設定は難しい?

Project Cars 2 はインストール後、デフォルトの状態のまま付属のコントローラーでプレイすると「設定」が適当になっているため、マシンを快適にコントロールすることができません。

なので、少し面倒くさいのですが、Project Cars 2 を起動してまず最初にすることは、「コントローラー設定」を適切な値に変更するということになります。

f:id:XboxOneX:20180427162914j:plain
クリオカップに登場するプロジェクトカーズ号(敵車)

Project Cars 2 のコントローラー設定

Project Cars 2 を起動したら、上部にある「メインメニュー」の項目から、RBボタンで「OPTIONS」を選択し、表示されたオプションメニューの中から小さいハンドルアイコンがある「CONTROLS」を選択します。(下の画像)

f:id:XboxOneX:20180427161929j:plain

次に、RBボタンで上部メニューから「CONFIGURATION」を選択して、コントローラーの設定一覧を表示し、各設定を適切に変更します。(下の画像)

f:id:XboxOneX:20180427174206j:plain

「CONFIGURATION」の設定内容

「CONFIGURATION」には13種類の設定項目があるので、一見するとかなり面倒な印象がありますが、実際に変更する必要があるのは下の3種類だけなのでとても簡単です。

  1. Steering Sensitivity(ステアリング感度)
  2. Speed Sensitivity(スピード感度)
  3. Controller Damping(コントローラー減衰)

以上の3種類ですが、これらの設定の効果はおおよそ以下のようになります。

1.Steering Sensitivity(ステアリング感度)

これは、左スティックを動かしたときの感度です。感度というと分かりにくいのですが、「左スティックを動かした瞬間にハンドルが動く量」といい換えると分かりやすいかもしれません。

値が小さいほど左スティックの動きとハンドルの動きが一定になるので、左スティックの動きが常に大きくなりますが、値を高くすると左スティックの動きよりもハンドルが多く回ってくれるので、左スティックの動きを小さくすることができます。

調整の仕方は、ドライブしていて左スティックの動きにマシンがついてこないと感じたら値を上げて、左スティックの動きよりもマシンが動き過ぎると感じたら値を下げます。

※おススメの設定値:30~70

2.Speed Sensitivity(スピード感度)

これは、マシンのスピードによってハンドルの回り方が重くなる割合をきめる設定で、値が高くなるほどマシンのスピードが上がった時にハンドルの回り方が重くなります。

「0」に設定するとマシンのスピードが上がってもハンドルの回り方は重くなりませんが、左スティックの動きにマシンが敏感に反応してしまうのでかなり繊細な操作が必要になります。

最初は70くらいに設定して、テストドライブをしながら上下させるとよいです。

※おススメの設定値:60~90

3.Controller Damping(コントローラー減衰)

これは、ハンドルにダンパーを付けて回る速さを制限する設定で、値を上げるほどハンドルの回る速さが遅くなります。ただし、100にしてもガチガチに遅くなることはありませんので設定できる0~100の範囲で好みに応じて設定するとよいでしょう。

※おススメの設定値:50

その他・・・

コントローラーの設定は「ステアリングアシスタンス」を「NO」に、「横滑り防止機構」を「OFF」にして実施することをおすすめします。

まとめ

Project Cars 2 の基本的なコントローラーの設定方法は以上ですが、この設定は「一度設定すれば終わり」というものではなく、マシンやコースによって再調整する必要がありますので、一度設定が決まったらマシンやコースごとにメモなどを取っておいた方がいいですね。

f:id:XboxOneX:20180427214420j:plain
セッティングの悩み過ぎに注意しよう・・・

END